会社の周年行事・周年記念とは
会社の周年行事・周年記念とは、企業が設立から一定の節目を記念して行われるイベントや活動を指します。これらの行事は、企業の歴史や成長を祝うと同時に、社員、顧客、取引先、地域社会との関係を深めるために実施されることが一般的です。
周年行事は、企業のブランディングや社内外のコミュニケーションを強化する重要な機会でもあります。例えば、ある日突然新しい方針を打ち出したり、これまでの慣習を急に変更したりすると、内部や取引先からは「なぜ今このタイミングなのか」と疑問や不安を抱かれやすくなります。
周年をきっかけや理由とすることで、納得感を得やすくなり、普段なかなか手をつけられないことにも取り組みやすくなります。加えて、「周年」は社内外の注目度が高いため、プロモーションがしやすくなることも利点です。
周年行事担当者がまずやるべきこととは
周年行事の目的を決める
周年行事では具体的な施策やイベント内容に注目しがちですが、それに先立って周年行事全体の目的を明確に定めることが重要です。目的が不明確なままでは、プロジェクトの根拠や意義を説明する際に経営陣を納得させる材料が不足し、賛同を得にくくなるためです。
また目的が定まっていないと、各部門やプロジェクトメンバーが異なる解釈を持ち、それぞれが別の方向に進んでしまうリスクも高まります。これによりメンバーが同じ方向を向いて進むことができず、時間とコストを無駄にする可能性があります。
周年行事は企業にとって重要な投資であるため、目的が明確でない場合は、経済的損失だけでなく、社内外での評価に悪影響を及ぼすリスクも高まり、十分な投資効果を得られなくなります。
目的は「社外向け」「社内向け」に分けられる
周年行事を開催する目的を対外的・対内的に分けて整理することも重要です。
社外向けの目的と社内向けの目的を明確にすることで、多様なステークホルダーに対するメッセージやアプローチがより効果的なものになります。
<社外向けの目的>
見込み客を含む顧客向けの社外に対する周年行事の目的は、製品やサービスを購入・利用してくれた感謝を顧客に伝え、信頼やロイヤルティを強化し、今後も利用してもらえるように自社のブランドや強みをアピールすることです。
これは「アウターブランディング」の一環となり、企業メッセージとして理念やミッション、未来に向けた意気込みを発信する機会となります。
具体的には以下のようなものがあります。
・ブランド認知度の向上
・商品・サービスの認知度の向上
・関係者との信頼関係構築
<社内向けの目的>
ここでいう「社内」とは、従業員やその家族、パートナー企業などを指します。自社の歴史や企業理念、ミッションを改めて認識・理解し、今後の目標や戦略、方向性に関する意識を共有することがねらいです。こうした方法は「インナーブランディング」と呼ばれます。
具体的には以下のようなものがあります。
・帰属意識の向上
・社内のコミュニケーションの活性化
・企業文化や理念の浸透
目的を定めるポイント
目的を定める上では「自社にとって必要な変化は何か」を考えることが重要です。
経営陣の考えや会社の方針を踏まえて、「会社が今後どんなビジョンを目指しているか」、「会社のビジョンのために『誰が』『どのように』変化することが望ましいか」を考えることで目的を整理できます。
例えば社外向けの目的としては、「顧客の自社製品に対する忠誠心を高める」「顧客が企業の理念に共感する」などがあります。また社内向けの目的としては、「社員のチームワークを高める」「社員が企業の価値観への理解を深める」などがあります。
社外向け目的のイベントアイデア5選
新商品発表会
周年を機に新商品の発表イベントを開催し、広く認知を促進します。ターゲットとなる顧客やメディアを招待し、商品の特長や利点を紹介することで、ブランドイメージが向上し、顧客の関心・注目を集めることができます。
パートナーシップイベント
取引先や顧客を招待し、交流を深めるイベントを開催します。こうしたイベントは取引先や顧客とのビジネス上の関係強化につながり、新たなビジネスチャンスを創出することが期待されます。
広告キャンペーン
特別な広告を展開し、企業のブランドや製品を広くアピールします。周年記念を機に広告のテーマを特別に設定することで、社外に力強いメッセージを発信できます。
メディア取材の実施
記念イベントにメディアを招待し、取材を通じて広報活動を行います。メディアを通じて広く情報を発信することで、ブランドの認知度向上を図ることができます。
記念品の送付
長年の顧客に特別な記念品を送付し、感謝の意を伝えます。企業のブランドを印象付ける実用的なアイテムを選ぶことで、顧客との関係を強化できます。
社内向け目的のイベントアイデア5選
社員表彰式
売上達成や革新的なアイデアの実現などの観点から定期的に優秀な社員を選び、社内で表彰するイベントを開催します。表彰することで成果を称え、社員のモチベーションを高めます。受賞者にはトロフィーや賞状が贈られ、努力を形に残すことで社員の誇りを高めることが可能です。
記念旅行やレクリエーション
全社員を招待して旅行やスポーツイベントを開催し、社員同士の絆を深めます。部署の垣根を越えた交流が生まれ社内のコミュニケーションが活性化するほか、企業への愛着が育まれ、リフレッシュ効果を得ることも期待されます。
社内懇親会
異なる部門の社員が交流するカジュアルな場を提供することで、リラックスした雰囲気の中で意見交換や情報共有が行われ、社内のコミュニケーションが活性化します。経営陣から社員向けにメッセージを伝達する場としても活用できます。
オープンオフィスデー
社員が自分の仕事を他の部署に紹介する日を設けることで、相互理解を促進します。新たな連携やアイデアの創出につながり、仕事への理解を深め、誇りを高める効果も期待できます。
記念グッズの配布
会社のロゴ入りアイテムや記念品を社員に配布することで、社員の企業に対する帰属意識を高めます。日常的に使用できる実用的なアイテムを選ぶことで、社員が企業を身近に感じられるようになり、愛着を深めることができます。
周年行事によるブランディング・PRの効果を高めるには
従業員が着用するユニフォームをモデルチェンジする
上記の周年のイベントを通じて社内外に向けたブランディングを行うことができますが、ユニフォームをイベントに合わせて刷新すると、より効果的にブランドをアピールできます。
従業員が新しいユニフォームを着用して一堂に会する光景は視覚的にインパクトのあるPRとなるため、ユニフォームをモデルチェンジすることは周年行事におけるブランディングやPRの効果を高める上で有効です。
ユニフォーム刷新によりどのような効果が期待できるか
新たな企業イメージの発信
周年記念でブランドやスローガン、ロゴなどの刷新を行う場合、それらを反映したユニフォームをモデルチェンジすることは、新たな企業イメージをアピールしていく上で有効な手段となります。
単に色やデザインを刷新するだけでなく、コーポレートアイデンティティやアイデンティティを表現したデザインにすることにより、「真新しさ」だけでなく「企業イメージ」も表現することが可能です。
SDGsや環境問題、ダイバーシティなど社会問題への取り組む姿勢の発信
SDGsや環境問題への取り組みを実践している場合、ユニフォームもそれらに取り組む姿勢をアピールする手段となります。例えば、環境に配慮した素材の使用やリサイクル素材の活用などにより、そうした姿勢をアピールすることが可能です。
また近年、ユニフォームデザインにおいてダイバーシティ推進の姿勢を示す動きが広がっています。性別や年齢を問わず誰もが着用しやすいジェンダーレスデザインや、多様な働き方に対応する自由度の高い選択肢を提供する企業が増えています。また、個人の自己表現や多様性を尊重するルールの整備が進んでおり、これにより企業は従業員の満足度を高めるとともに、社会的責任を果たす企業イメージを発信することが可能となっています。
ユニフォームそのものを通して企業イメージや姿勢を発信するだけでなく、Webサイトや動画コンテンツの作成などにより、さらに効果的にインナーブランディング・アウターブランディングを行えるようになります。Webサイトや動画を通じて、ユニフォーム刷新の背景やユニフォームによって表現していることを紹介することで、企業イメージや姿勢をよりわかりやすい形で表現することができます。
こうした発信もあわせて行うことで、周年行事のようなイベント時以外でもブランディングを継続的に行うことができます。
帰属意識・エンゲージメントの向上
社内に向けた周年行事の目的の一つとして、従業員の帰属意識やエンゲージメントの向上があります。
従業員が毎日着用するユニフォームは、企業やブランドに対する愛着や帰属意識に大きな影響を及ぼすアイテムです。また着用時の着心地や快適性といった機能面も、働きやすさや心理面に影響を与える重要な要素です。
従業員が愛着を持って着用できるデザインに刷新することや、着用者の意見を取り入れて機能性を改善することは、従業員の帰属意識やエンゲージメントの向上につながります。
周年行事・周年記念のユニフォームモデルチェンジはオンワードコーポレートデザインで
オンワードコーポレートデザインは、オフィス向けの事務服、現場向けの作業服、接客業向けのサービスユニフォームなどあらゆる業種のオリジナルユニフォームを展開しています。過去60年間で約1600社のあらゆる業種のユニフォーム制作実績があり、周年行事・周年記念向けのユニフォームの提案実績も多数あります。
周年行事・周年記念の目的や会社のビジョンに合わせたユニフォームをご提案
ユニフォームの提案にあたっては、貴社のコーポレートブランドやビジュアルアイデンティティの可視化・明確化から行います。貴社のブランド価値や、今後の会社のビジョン、方針に合わせてコンセプトを立案するため、周年行事・周年記念に最適なユニフォームをご提案することが可能です。
国内外のデザインソースを生かした提案力
オンワードコーポレートデザインはアパレルメーカーとしての豊富な知見を活かしたデザインをご提案しており、国内外のコレクション情報を取り入れることで、ユニフォームの視点だけにとらわれないアプローチが可能です。
また著名デザイナーと協業し、アパレル企業にしかできないオリジナルのデザインにてユニフォームを提案することができます。
社内外への発信もサポート
オンワードコーポレートデザインではユニフォームの提案に留まらず、貴社の周年行事・記念の発信もサポートします。イベントの発信サポートや、ユニフォーム制作動画の作成などの実施により、ユニフォームモデルチェンジをより果的にアピールするためのサポートも合わせて行うことができます。
周年行事・周年記念にあたりユニフォームモデルチェンジを検討されている方は、ぜひご相談ください。
以下の資料では、オリジナルユニフォーム導入を成功させるためのオンワードコーポレートデザインのノウハウをご紹介しています。
オリジナルユニフォーム導入を検討している企業様はぜひご覧ください。
DOCUMENTS お役立ち資料
業界や職種を問わず、ユニフォームはさまざまな企業で使用されています。
特に昨今は、大量生産されている既製品を活用するのではなく、企業がアイデンティティを表現する手段として、それぞれがオリジナルデザインのユニフォームを制作し、活用するケースが増えてきています。既製品では表現できない企業の姿勢を示す重要な要素です。
そこで本書では、オリジナルのユニフォームの導入ポイントや流れなど導入に向けて知っておくべき情報をご紹介します。